FTPに執着する男(初めての挑戦)

こんばんは〜

 

今日は初めてFTPを測定した時のことを。

 

今年の5月にZWIFTを始めたのですが、

当時はFTPの意味すらわかっていませんでした。

 

ちなみに簡単に言うと

FTP(Functional Threshold Power)とは、

1時間維持することができるMAXパワー。

パワーとは、

トルク(ペダルを回す力)×ケイデンス(回転数)。

 

トッププロは400wを超えるようですね。

自転車系YouTuberとか見てても250wとかは普通に出してる感じです。

イメージ的には初心者の最初の壁が200wなのかな〜と。

ある未経験者がチャレンジしたら100wだったとか。。

 

さてさて、自分の実力はどれほどのものか、気になりますよね〜

ZWIFTだとワークアウトメニューの一つとして"FTP test"ができます。

早速チャレンジ!

 

当時は、月に数回程度50km(登り200m)をゆるぽた〜という感じでしたが、

2年前は周2回くらい山岳トレーニングとかに励んでいた頃もありました。

 

さすがに初心者レベルでは収まりたくない。

どきどき。

 

結果・・・130w

 

www。

最初にウォーミングアップがあるんですよね。まずそれがきついきつい。

10分の休憩を挟んでtestスタートとなるんですが。序盤からもう足が死んでました泣。

 

実はちょっと自転車のセンスがあるのでは?という謎の自信があり。

初心者の友人とのライドでは、登りで置き去りにしてイキってみたり。背中押してあげたり(弱虫ペダルの真似笑)

あ〜〜〜自分のセンス(センスって何?笑)に期待した自分が恥ずかしく、惨めで、ショックが大きい。。

 

200wが果てしなく遠い。

そんなところから始まりました。

 

終わり。

筋肉痛があっても、疲れてても、それでも乗りたい、それがロードバイク

こんばんは〜

 

今日はロードバイクの練習頻度について思うことを。

 

・乗れば乗るだけ強くなる

 

と言われる一方で、

 

・オーバーワークに注意

 

と。

 

最初の頃は1時間乗れば翌日は筋肉痛。

少し追い込めば2〜3日は筋肉痛。

 

乗れば乗るだけ・・・とは言え、筋肉の成長には休養が重要なのは間違いないはず。

でも、やっぱり時間が許すなら毎日でも乗りたい。

そして、乗ってみると意外と踏める。

 

ん〜。休養した方が良い?気にせず練習を続けて良い?

このバランス、本当に悩みました。

 

現時点の結論は、筋肉が少し張る程度の筋肉痛であれば気にせず練習して良い!です

その理由は、

ロードバイクで発生する筋肉痛は、ウェイトトレーニングで発生するような、日常生活にも支障をきたすレベルの筋肉痛と比較するとかなり軽い。(バーベルスクワットとかやると翌日まともに階段昇降できません泣)

②筋肉痛を感じながら練習をしても、翌日さらに筋肉痛がひどくなるというわけではなく、継続的にロードバイクに乗っている以上慢性的な筋肉の張りは常に感じる。(ちなみにそれが心地よい笑)

③完全に筋肉痛がなくなるまで休養を取らずとも、乗れば乗るだけ強くなっている。

 

ただし、、(ぼくは感じたことはありませんが、)ウェイトトレ後のような筋肉痛を感じたり、踏んでも力が入らないくらいの疲労度の時には休養最優先だと思います。

 

そして特に③については筋肉痛の度合いに応じて練習メニューを変えることが重要だと思います。練習メニューについてはまたいつか。

 

皆さんは練習の頻度、どのように考えていますか〜?

はじめまして。

こんばんは〜

ロードバイク乗ってます沖縄在住アラサー男子で〜す

 

もっと楽しみながら遠くまで乗れるようになりたいな〜、と思い。

成長(?)過程を記録していきます。

 

当面の目標はツール・ド・おきなわ”市民レース100km”の完走です!

です、でしたが、今年も中止とのことで。。

 

現在目標を見失っております。

 

以上です